いまさらながらDVD三昧の日々



最初はケッなどと思いながら使い始めたらその便利さに意外に驚くというものがある。
コンピュータの世界でいうと、USBインターフェースがそうだった。かつてMacではADB、DOS(Windows)パソコンではシリアルインターフェースでマウスをつなげていて、USBが最初に登場した頃は、なんでいまさらUSBなんぞに乗り換えなあかんねんと思ったものだが、いざ使い始めると、抜き差ししても再起動が不要だったり、いくつもつなげられたりなどとっても便利で、もうADBやシリアルには後戻りできないと思ってしまった。自身の不明がお恥ずかしい。
マウスのスクロールボタンもそうだ。最初私がこのボタンを知ったのは、マイクロソフトマウスに搭載されていたヤツだったが、「マイクロソフトがまたケレンやりやがって、ケッ」と思ったものだ。だが試しに使ってみるとこれが便利で、もう手放せなくなった。これもお恥ずかしい。最近ではコードレスマウスが同じような感じである(これも便利です)。
で、DVDについても、確かにメディアが小さくて画像がキレイかも知れないが、ビデオで十分でしょ、とずっと思っていた。だから特にDVDプレイヤーも必要だとはあまり思わなかったし、DVDを借りたり買ったりしてもパソコンの小さな液晶画面で見てたわけだ。それに、液晶画面で見ると画像が荒れて、とてもじゃないが良いものとは思えない。DVDは絵がキレイじゃなかったのかなどと突っ込みを入れたくもなる。
ところが、テレビ画面でDVDを見ると全然違う。今まで見ていた映像との違いがよくわかる。なるほど、これがデジタルデータか……と感心することしきり。こうして私はDVD派に転向したのであった。お恥ずかしい……
DVDは、これまで買ったものも何枚かあるが、劇映画はさすがに買う気にならず、ほとんどレンタルショップで借りている。最近の新作はビデオだけでなくDVDで出るものも多いので、そろそろDVDも市民権を得てきたのだろう。だが、近所のレンタルショップは(どこもそうだろうが)売れ筋のものばかりで、私が好むタイプの(マイナーな)ものはあまりない。一方で、最近ネットで展開しているレンタルDVDショップがあるという話を聞いたので、さっそく覗いてみたところ、ありました、捜し物。それで早速入会して、借りてみたというわけだ(ちなみに捜し物ってのは『タカダワタル的』です。結構メジャーだと思っていたが、近所の店にはどこにもなかった)。
実は、ネットDVDレンタル店も最初はこんなもの利用する人がいるのかと思っていたのだ。だが、実のところ、在庫の検索ができるというだけで、大きなメリットになる。この辺はAmazonのケースと同様。結局は値段と手続きだけの問題になる。
私が利用しているネットレンタルDVD店では、1月2,000円で何枚でも借りることができる。ただし、一度に手元に送付されるのは2枚。返却期限はなし。見終わったら、送られてきた封筒に入れて郵便ポストに投函する(切手はすでに貼付済み)。先方に届いたら、確認メールが送られてきて、その時点で新しいDVDを借りられるようになる。DVDを借りる手続きは、すべてホームページで行う、とまあこういう感じである。新しいDVDを申し込んでから、手元に届いて、さらに1日手元に置き、返送したものが先方に届いて、それから次のDVDを借りられるようになるまでの期間、要するに1回のサイクルに要する期間は、最短で4日間だ(地域や郵便事情によって変動する)。とすると、この方法だと、30日/4日で、1月に約7サイクル利用できる。7サイクル×2枚で、計14枚のDVDを1カ月で借りられるという計算になる。今、一般的なレンタルショップで、安いものだと1枚1週間100円なので、それと比べると若干高いことになる。それでも値段は法外ではないだろう。良い線いってるんじゃないか? 価格設定はなかなか絶妙だと思う。
実際に利用してみて感じたのは、なんといってもネット上で検索できるというメリットだ。レンタルビデオ店のフロア内を探し回るのは結構大変だし時間もかかる。ネットの威力を存分に発揮しているというところだ。このシステムは、今後、爆発的に普及するかも知れないという気もしている。あとはソフトの種類と量だが、その辺の折り合いが付けば、今以上に広く受け入れられることになると確信できる。でも、ホントのところはまだラインナップに不足を感じているのだよ、私は(姫田忠義のDVDなんか是非入れてほしいんだがね……無理か)。

投稿日: 木曜日 - 10 月 27, 2005 06:04 午後          


©